最新の記事
フォロー中のブログ
photo:mode 北の街Gallery ブログ さっぽろ発 Photo便り 写真家・相原正明のつれづ... ainosatoブログ02 :Daily CommA: ROUTE13 PHOT... 風の記憶 C.P.C. / Com... 夢幻泡影 カテゴリ
全体 小樽 小樽 -花園- 小樽 -港町- 小樽 -朝里- 小樽 -色内- 小樽 -稲穂- 小樽 -船浜町- 小樽 -塩谷- 小樽 -築港- 小樽 -祝津- 小樽 -手宮- 小樽 -高島- 小樽 -住吉町- 小樽 -銭函- 小樽 -富岡- 小樽 -入船- 小樽 -桜- 小樽 -潮見台- 小樽 -若松- 小樽 -住ノ江- 小樽 -新富町- 小樽 -相生町- 札幌 後志 石狩 空知 胆振 日高 渡島 桧山 上川 留萌 宗谷 オホーツク 十勝 釧路 根室 東北 やまあそび 腹ドンドン♪ 機材諸々 未分類 タグ
EOS 5D MarkII(442)
EF24-70/2.8 II(123) OM-D E-M1(111) M.Z12-40PRO(108) FUJIFILM X-T1(100) FUJIFILM X-E1(97) FUJIFILM X-Pro1(64) XF35/1.4R(63) XF23/1.4R(54) XF16-55/2.8R(53) Distagon 2/35 ZE(52) Distagon 2/28 ZE(52) EOS M(40) MP 2/100 ZE(40) EF70-200/2.8IS2(33) MP 2/50 ZE(33) XF18-55/2.8-4(33) EF28/2.8IS(32) EF24/1.4 II(29) EF-M22/2(29) 記事ランキング
以前の記事
検索
ブログパーツ
ブログジャンル
その他のジャンル
画像一覧
|
![]() 今日の夕食は、家族で焼肉 こちらのお店では、いつも焼肉プラスで冷麺を注文 もともと冷麺は好きではなかったが 盛岡冷麺の本家= 焼肉屋さんでは欠かすことのできない存在にw また、いつの日か食道園で食したい… そんな思いを胸に秘め、小樽ではココで食べるノダ ※タイトルも「食堂園」から「食道園」に修正 ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-20 18:32
| 腹ドンドン♪
![]() 昨日と今日の2日間 家にいる間は、写真のデータ整理など D70からのデータ量は膨大で途方に暮れる 夜になって家族で「湯の花」へ その前に、朝里の浜へ寄ってみた 暗くてピントを合わせ切れなかったみたいで かなり甘めな描写だが、これはこれでいいかな まあ、雰囲気重視ということで(笑) ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-19 19:50
| 小樽 -朝里-
![]() 夕方になってから家族で買い物へ 北広島の三井アウトレットパークと 札幌駅前のヨドバシカメラ(笑) その途中、銭函へ寄って少し遊ぶ ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-18 16:29
| 小樽 -銭函-
![]() 仕事帰りにお通夜へ 写真は、葬儀会場近くで撮影 通る度、健在であることが嬉しい建物だ ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-17 17:52
| 小樽 -稲穂-
![]() 仕事帰り 青味が残る宵の口の空 ふらふら歩いて、ゆるゆると撮る 写真は、国鉄手宮線の於古発川橋りょうの橋台 レンガ造りで味わいがある ポスター掲示場を真ん前に立てられる …そんな日陰の存在…の遺構 ちなみに於古発川の読みは「おこばちがわ」 少しだけ撮り歩いてから 「こびやま」さんで、お蕎麦食べて帰宅した ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-16 18:40
| 小樽
![]() 午前中に退院し、昼からお仕事へ 合間の昼食は、五香で焼飯 これは、先週と全く同じ流れだw 撮影は、遅くなってから近場にて 雨に濡れた景色は、夜もいい ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-15 22:59
| 小樽 -築港-
![]() 本日は、1泊入院の日 …ということで、朝里へ寄ってから病院へ この青い空に気分もヨイヨイ^^ それにしてもココの浜小屋の佇まいはナイス 石垣も味があるね ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-14 08:50
| 小樽 -朝里-
![]() お通夜、その後に別件の会食 …とあって、帰りが遅くなった それで、まあ、近場に逃げる訳だが ササッと済ませることなく、じっくり950秒 深夜の海辺は、その静けさがいいノダ ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-13 23:02
| 小樽 -朝里-
![]() ariariさんと積丹へぶらり はじめに小樽・高島の「たかの」さんで昼食 かにチャーハン(¥750)は美味しかった 腹ごしらえの後は、古平へ 2時間と少し、まち歩きを楽しむ 終盤は、少し寒かったかな その後、美国へ足を延ばし 暮れゆく水面と戯れるお二人でした ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-12 18:50
| 後志
![]() 近場の余市岳へ アポロ経由で山頂を目指す ひと月ほど空いたせいか、少し長く感じた < キロロ ~ アポロ経由余市岳往復(テレマークスキー) > 開始10:00 → スキー着装10:10~10:15 → アポロ12:30~12:55 → 西コル13:30 → 山頂14:00~14:20 → 西コル14:25 → → スキー終了15:10 → 終了15:20 開始標高 541m → 山頂標高1488m(標高差947m / 獲得標高約980m) 人数 : 2名+1wan(kd-sk+pon) 心拍数 : 未計測(トランスミッター忘れた) 機材 : X-T1 + XF16-55/2.8R (撮影数35) ■
[PR]
▲
by bonogon
| 2015-04-11 11:14
| やまあそび
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||